« TikiTiki大王と台湾に行って来ました | メイン | 2011年4月のカレンダー壁紙を公開! »

子どもたちをインターネットの危険から守るには

子どもたちをインターネットの危険から守るには もうすぐ新学期。
進学・進級を機に「子どもにパソコンを使わせたいけど、危険なサイトもあると聞くし、大丈夫かしら…」。そういった心配をされている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
今回は子どもたちを取り巻くインターネットの現状と対処方法について、簡単にご紹介します。

■子どもたちを狙った有害サイトのトラブルが増加しています

インターネットはもはや私たちの生活に欠かせないものとなりました。
大人だけではなく子どもたちにとっても、学校の授業にインターネットが取り入れられるなど、より身近な存在になりつつあります。
しかし一方で、安全なインターネットの利用を妨げる悪質なコンテンツや、子どもたちを狙ったインターネットの犯罪が増加しており問題になっています。
子どもたちをインターネットの危険から守るにはどうしたらよいのでしょうか。

■気をつけていても知らぬ間にアクセス?

まず、日々子どもたちはどのような点に気をつけてインターネットを使っているか見てみましょう。
社団法人日本PTA全国協議会の調査によると、インターネット利用時に、子ども自身が注意をしていることがうかがえます。

インターネット利用で注意している点

ただし、有害サイトも近年巧妙化しており、気をつけていても知らぬ間にアクセスしていることがあるかもしれません。

《巧妙な有害サイトの例》

  • メル友募集の掲示板を装い規制を逃れる「出会い系サイト」
  • ゴシップ記事を装い高額請求を行う「ワンクリックサイト」
  • 本物のアドレスを偽装表示し個人情報を狙う「フィッシング詐欺サイト」
  • 動画の配信と偽ってコンピューターウィルスを送り込む「ウィルスサイト」

また、うっかりマナー違反をしてトラブルに巻き込まれるということも考えられるでしょう。

■子どもたちが安心してネットを楽しむために

インターネットを使う時のマナー、「ネチケット」についてお子様と一緒に今一度ご確認いただくとともに、巧妙化する有害サイトをブロックするフィルタリングサービスのご利用をおすすめします。
TikiTikiインターネットでも、有害サイトフィルタリングサービス「i-フィルター」をご提供しています。

■有害サイトフィルタリングサービス「i-フィルター」

i-フィルターならこんなことができます!

  • 保護者の方に代わって危険・有害な情報を自動でブロックします
  • 見せたくない種類のページだけを見られないようにできます
  • 子どもたちがどんなカテゴリのサイトを見ていたのか確認できます
  • インターネットを使える時間が設定でき、使いすぎを防ぎます
  • 設定をすべてパスワードで管理。管理者以外が勝手に解除できません

サービスの詳細はこちらをご覧ください
>>i-フィルター

便利なツールを活用して、お子様と一緒にインターネットをお楽しみください!

【関連ページ】
インターネットお役立ち情報「第2回・あなたのパソコンは大丈夫!?後編」
インターネットお役立ち情報「第2回・あなたのパソコンは大丈夫!?前編」

フォローしてね
フォトアルバム