防災とインターネット
9月1日は防災の日。
「防災の日」は、災害についての認識を深め、被害を減らすために心構えと準備をするために制定されました。
最近の災害情報はテレビやラジオはもちろんですが、インターネットを活用するとよりピンポイントな情報を得ることができるようになってきました
この機会に、お住まいの地域で起こる可能性がある災害の確認、避難場所の確認など、もしものときにしっかり備えるために活用できる、また普段からも使えるWebサイトをご紹介します
■気象庁
http://www.jma.go.jp/
気象庁の公式サイト。基本的な天気情報のほか、気象警報・注意報等や地震・津波・火山関連の情報や解説、気象統計情報などを見ることができます。気象庁の報道発表も。
■日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/
基本的な天気情報のほかに世界各地の天気、洗濯指数・紫外線指数などの生活お役立ち情報も。気象予報士の方のブログ(日直予報士)もためになります。iPhoneアプリの提供があります。
■Yahoo!天気・災害
http://weather.yahoo.co.jp/
Yahoo!Japanの天気コンテンツ。基本的な天気情報の他に防災情報・レジャー施設の天気もあわせてチェックできます。モバイル版、iPhoneアプリ・Androidアプリの提供があります。
以前の記事「教えて、ヒナちゃん!ネットで天気をチェック!」でも取り上げた気象庁や日本気象協会のwebサイトはもちろんですが、スマートフォンのアプリにリアルタイムに情報を配信してくれるサービスも増えてきました。
■NTTドコモ 緊急速報「エリアメール」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信することができるサービスです。auやソフトバンクでも同様のサービスがあります。
■Yahoo!防災速報
http://emg.yahoo.co.jp/
「Yahoo! JAPAN」がiOS/Android向けに提供している緊急地震速報や豪雨予報、避難情報などをいち早くお知らせしてくれる無料アプリ。
天災はいつくるかわかりません、日頃の備えがとっても重要です。
災害の発生を未然に防止し、被害を最小限に止めるためには・・・・
■国土交通省 ハザードマップポータルサイト
http://disapotal.gsi.go.jp/
ハザードマップは、自然災害の予測影響範囲を示した地図のこと。ジャンルごとに策定されるため種類が非常に膨大ですが、こちらのサイトは手軽に検索できます。
■地震情報サイトJIS
http://j-jis.com/bousai/
地震などの災害が起こっても被害にあわないための準備・防災マニュアルをまとめています。
■Yahoo!災害情報 知っておきたい!防災情報
http://guide.rescue.yahoo.co.jp/bousai/
さまざまな災害について想定される被害や家庭で備えておきたい非常用品のチェックリスト、そして家の近くの避難所や病院を確認しましょう。
住んでいる場所や想定される災害によっても対策は異なるので、
県や市町村などの地域の情報サイトも、活用してみてください。
【関連記事】
教えて、ヒナちゃん!「ネットで天気をチェック」編